経営情報学科
二年制
四年制
ITビジネスとは
基本的なオフィスソフトの使用方法の他にAI(人工知能)の知識やモバイルプログラミング等の知識を学び、さらに、経営学、経済学などの経営上、有益な情報を集め統合、分析して情報戦略を立案する能力を養い将来ITビジネス(BIM)に特化した企業へ就職できます。
\CHECK MOVIE!/
POINT
学びのポイント


語学力向上
プログラミング言語の多くは英語で記述されています。英語の単語や構文を使用していることが多い為プログラミングを学ぶと同時に英語力を上げる授業をしていきます。


多彩な資格の取得
各種語学検定や簿記など進路で約に立つ資格試験を受けるチャンスがたくさんあります。


学生サポートが充実
学生が安心して学べるように、住居やアルバイト情報の提供。卒業の際の進路サポート等が充実。


卒業後のサポートが充実
在学中、就職希望者にも進学希望者にも柔軟に対応できるカリキュラムを用意しています。
基礎的なIT技術の他にビジネス、語学も習得
1年次はWord、Excelなどの基本的なofficeソフトの使用方法を学習します。さらに、経営学、経済学などのビジネスで必要となる知識も学び、社会で活躍できるような基礎をこの時期で身に付けます。
1年次に学習した内容を更に深める
2年次はWord、Excelなどのofficeソフトの更に高度な使用方法を学習します。経営学、経済学などについても、先生からの一方通行の講義ではなく、テーマを決めて討論しながら知識を深めていく学習方法を採用します。
CURRICULUM
授業内容
パソコンの基本操作、office ソフトウェアの基本を学ぶ


現代社会に必要なPCとITの基礎知識を学ぶ。
日本経済について経営学・経済学を日本語で学ぶ


日本経済について経営学・経済学を日本語で学び企業を構成するいろいろな要素について分析し、企業の仕組みを研究します。
経済学、office ソフトウェアの応用を学ぶ


国際化と情報化が進む現代で、社会に生じる多様な問題を総合的に理解するための経済に関する幅広い知識を身につけます。
目標とする資格
日本語ワープロ検定試験
情報処理技能検定試験 表計算
文書デザイン検定試験
C言語プログラミング能力認定試験
PHP技術者認定試験初級
目指せる職業
ITから商社まで幅広く活躍できます。